【初心者向け】MacBookを買ったら最初にやるべき設定&入れるべきアプリ10選【2025年版】

Mac

MacBookデビューしたら絶対やっておきたい初期設定&おすすめアプリ

「MacBookを買ったけど、最初に何をしたらいいのかわからない…」
そんな人向けに、毎日MacBookを仕事で使っている私が、最初に絶対やるべき設定&アプリをまとめました!

これから紹介する設定・アプリを入れておけば、作業効率が爆上がりします。

まずやるべき初期設定5つ

① トラックパッドのジェスチャーをカスタマイズする

【設定】→【トラックパッド】→ジェスチャーを有効化
→「3本指でドラッグ」は超便利。マウス要らずになります。


② Dockを自動で隠す

【設定】→【デスクトップとDock】→「Dockを自動的に隠す」ON
→ 画面が広く使えるようになって作業効率UP!


③ スクリーンショット保存先をデスクトップ以外に変更

→ clutteredなデスクトップ回避。
【Shift + Command + 5】→オプション→保存先を選択。


④ ナイトシフトとTrue Toneを有効化

【設定】→【ディスプレイ】→【Night Shift】【True Tone】をON
→ 目の疲れを軽減できるので、長時間作業でも安心。


⑤ iCloudと連携してデータを自動同期

→ iPhoneユーザーは特に必須。メモ、写真、ファイルが自動で同期されます。

入れておきたいMacアプリ5選

CleanMyMac X(絶対必須レベル)

→ ゴミファイルや不要キャッシュを一掃。Macの動作がサクサクに!

「Macはウイルスに強いから、セキュリティソフトは不要」
…そう思っていませんか?

実はそれ、昔の話です。


セキュリティ対策について

✅ Macでも増えている“狙われるリスク”

  • フィッシング詐欺サイトにアクセスしてしまう
  • フリーWi-Fi経由で個人情報が抜かれる
  • ブラウザ乗っ取りや不正な広告表示(アドウェア)

→ 特にSafariやChromeをよく使う人、仕事でMacを使う人は対策必須


🔐 ノートン360がMacにおすすめな理由

  • ✅ リアルタイムでウイルス・マルウェアをブロック
  • ✅ フィッシング対策、危険サイトのブロック機能つき
  • ✅ VPNで通信も暗号化 → カフェや外出先でも安心
  • ✅ Mac特有の脅威にも対応(実績ある大手)

コメント

タイトルとURLをコピーしました